親子科学教室(動くおもちゃ作り)が行われました。 |
2015年3月28日 土曜日、午前10時10分〜12時、スポパーク松森内のロビー多目的スペースを会場に、独立行政法人 科学技術振興機構 サイエンスレンジャー佐藤 昌孝氏を講師に招き、応募の有った4家族9名様のご参加を頂き、【動くおもちゃ作り】が行われました。初めに、コップを使った、戻ってくるコップ作りが行われました。ちょっとした工夫で不思議なおもちゃが作れ、自分の作ったおもちゃで遊ぶという大変貴重な体験を楽しまれました。次に、やじろべーやバランストンボ作りも体験して頂きました。今回も、楽しく、不思議なプログラムでした。ご参加頂いた皆さん大変ありがとうございました。 |
 |
 |
先生より作り方の説明です |
真剣 |
 |
 |
集中 |
もうすこし |
 |
 |
できたら遊んでみよう! |
オラフ ヤジロベーの完成 |
 |
 |
不思議だね! |
バランストンボ |
 |
ご参加頂きました皆様大変ありがとうございました。 |
親子科学教室(万華鏡作り)が行われました。 |
2015年2月14日 土曜日、午前10時10分〜12時、スポパーク松森内のロビー多目的スペースを会場に、独立行政法人 科学技術振興機構 サイエンスレンジャー佐藤 昌孝氏を講師に招き、ご応募の有った4家族8名様のご参加を頂き、【ビーズ、ビー玉を使った万華鏡作り】が行われました。先生が持参した、教材により、鏡の不思議な世界を体験、万華鏡作りが行われました。今回の万華鏡は、2種類の景色が楽しめるプログラムで大変綺麗で、楽しいプログラムでした。ご参加頂いた皆さん大変ありがとうございました。 |
 |
 |
先生より万華鏡の説明です。 |
巨大万華鏡体験 |
 |
 |
いっぱい私が居る・・・ |
それでは万華鏡作りを始めます。 |
 |
 |
丸い筒に三面鏡をセットして |
先生もお手伝い |
 |
 |
パパも飛び入り参加 |
三面鏡取付できたかな? |
 |
 |
覗いて見よう |
ビーズを使った万華鏡・・・綺麗でしょ! |
 |
 |
ビー玉を使った万華鏡・・・不思議でしょ! |
一つの万華鏡で色々楽しめます。(完成品) |
 |
ご参加頂きました皆様大変ありがとうございました。 |
|