親子科学教室 (星の不思議。プラネタリウムを作ってみよう)が行われました。 |
2018年6月23日 土曜日、午前10時10分〜12時、スポパーク松森内のロビー多目的スペースを会場に、独立行政法人 科学技術振興機構 サイエンスレンジャー佐藤 昌孝氏を講師に招き、応募の有った5家族12様のご参加を頂き、【星の不思議。プラネタリウムを作ってみよう!】が行われました。先生よりプラネタリウムの見方などを教えて頂いた後。早速プラネタリウム作りが行われ、難易度の高いプログラム。親子の力を合わせ素晴らしい作品が出来ました。 |
 |
 |
先生より作り方の説明です。 |
2等星はこのしるしで少し大きな穴をあけます・・・・ |
 |
 |
早速作り方開始です |
カットが先か・穴あけが先か・・・? |
 |
 |
作り方の相談もたのしいね! |
星の数ほど穴を開けます・・・(*'▽') |
 |
 |
開いていないところないかな?? |
壁にうつる星座を想像しているのかな? |
 |
 |
台座に固定 |
最終チェックです。 |
 |
参加頂きありがとうございました。
PS:参加された方から、夜部屋の明かりを消して投影したらとても綺麗だったとのお話しが有りました。
これを機会に宇宙飛行士になる子もいるかもしれませんね! |