
  |
6月22日 土曜日、午前10時10分〜12時、スポパーク松森内のロビーの一画を会場に、独立行政法人 科学技術振興機構 サイエンスレンジャー佐藤 昌孝氏を講師に招き、応募の有った6
家族15 名様の参加にて
【速い動きをゆっくり見よう】が行われました、「落ちるカードで反射神経しらべ」「一瞬で物を見分けよう」「ストロボスコープで動きの秘密を調べよう」の3種類の実験や体験で科学への興味がさらに深まった科学教室でした。 参加頂いた皆さんたいへんありいがとうございました。 |
 |
 |
今回は動きがテーマです! |
先生との反射神経について実験です。 |
 |
 |
反射神経を測るカードを切って |
落ちるカードで反射神経くらべの実験です |
 |
 |
親子で反射神経くらべ |
どっちが早くつかめるかな・・ |
 |
 |
実験結果はちゃんと記入して |
今後は一瞬で物を見分けようの実験です。
壁のすき間から見えたものは・・ |
 |
 |
いよいよストロボスコープ作り |
モーターに切れ目の入った丸い紙を取り付けて! |
 |
 |
最初は何も付けず回ってる字が見えますか〜 |
今度はストロボスコープを使って動きの秘密しっかり見えました! |
 |
参加頂いた皆さんたいへんありいがとうございました。 |